SSブログ

NS400R 2号機 その13

さて、昨日の続き

インマニを付けてシリコンホースの整形(カット)です。
ホースは38-43の異径の物を用意します。
角度、長さを現物合わせで調整しながらカットしていきます。
IMG_7187.JPG

同じことを他2個もして微調整を繰り返して3箇所の角度と長さを合させていきます。
IMG_7189.JPG

中も意外とスムーズに仕上がっています。
IMG_7191.JPG
写真はピンボケですが・・・

あとはフレームとキャブの干渉を現物合わせで確認して長さの微調整をします。
IMG_7193.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

NS400R 2号機 その12

今日は雨、なのでブログの日です。

さて、今回はシリンダーを組付け。
外していたスタッドボルトをきれいにして取付。
DMRさんのガスケットもピッタリで修正の必要もなし。そのまま使えます。
IMG_7179.JPG

ピストンを付けてシリンダーを付けて
IMG_7180.JPG

またスタッドボルトを付けて
IMG_7181.JPG

ヘッドを付ける。
IMG_7182.JPG


1番・3番も同様に組んで
IMG_7183.JPG

ATAC着けて
IMG_7186.JPG


今回はここまで・・・
nice!(0)  コメント(0) 

梅雨・・・

まずい。
まずい時期になりました。
週間天気予報に傘マークが多くなってきました。
今日もほぼ一日雨でした。
IMG_7178.JPG

なにがまずいのかというと、作業場が手狭になっており作業効率がガタ落ちになるのです。
随分以前から困ってはいたのですが・・・NSの作業が遅れているのでペースを上げたいのですが、組み上げる為のスペース確保なかなか・・・
特にサンドブラストキャビネットなどを入れてからさらに狭くなって外したパーツの置き場にも困る始末。
早急な対処が必要なのです。

そこで、この状況を打開する為、新たな作業場を見つけるか造るか計画中です。
ただ・・・予算が少ないのでいろいろと工夫が必要で年内にはできるか・・・
借りてる倉庫は少し遠いので出来れば作業場と合体したいし・・・
なかなか思うようには進みません。






nice!(0)  コメント(0) 

NS400R 2号機 その11

今回はインマニの加工です。

純正マニを利用してシリコンホース化します。

シリコンホース化する事で今後パーツの欠品などに悩む必要がなくなります。
IMG_7166.JPG


まず純正マニの不要なゴム部を粗方除去していきます。
IMG_7167.JPG
ゴムに劣化が見られますが・・・単にアルミベースにへばり付いているだけなので機能に関係ありません。
全部はぎ取ってもいいのですがその分手間がかかりコストアップになるのとシリコンホースを付ける際のガイド代わりになるのでそのまま残しておきます。

次に中の加工。
口径拡大に伴い切削していきます。
IMG_7169.JPG

粗方切削が終わったらスムーズになったか確認。
IMG_7172.JPG


微修正を繰り返し終了。
右がノーマル。左が加工。
IMG_7173.JPG


前回使った余りのホース(短くて使えない半端ホース)を付けて取付確認。
IMG_7174.JPG
結構口径拡大出来てますがNSR250Rのキャブはさらに大きい・・・

残りの2つを同様に加工して削りカスを超音波洗浄器で除去します。
IMG_7176.JPG

ブログでは簡単に加工しているようにみえますが・・・
IMG_7177.JPG
色々と計算して作っているのですよ。
肉厚ギリギリのところもあるので真似はしない方がいいですよ~



nice!(0)  コメント(0) 

NS400R 2号機 その10

今回はエンジン本体の塗装。

腰下は走行距離が非常に短い事もありそのまま分解せず使用しますので旧塗装の剥離は困難というか無理。
そこで腐食部を部分的にそぎ落として問題ないところは上から塗装します。

まず、塗装に邪魔で取り外した方がいいパーツは外してマスキングをしていきます。
IMG_7152.JPG

ゴミが内部に入らなくなったところでリブの奥やシリンダーが付いていた時には取れなかった細かいところに溜まった汚れなどの最終的な洗浄と一回目の脱脂。

そして油分が無くなったところで腐食部を様様な道具を使い分けつつ剥がしていきます。
IMG_7162.JPG


腐食部の処理が終わったら2回目の脱脂。これでようやく塗装の準備が出来ました。

これで一度全体を塗装して硬化するまで熱を加えながら乾燥。
IMG_7164.JPG

2日程おいて腐食していたところは凹みになるのでペーパーで均して再び塗装&乾燥。

さらに2日後、気になるところをペーパーで修正して再び塗装&乾燥。

IMG_7165.JPG

エンジン塗装は終了です。やっと組付けできます。





nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。