SSブログ

NS400R 2号機 その62

さて、今回は前回付けたサブラジエーターの続き。

位置的に飛び石が多いのでガードを付けて欲しいと依頼されたのですが、ボルトオンパーツはないし・・・さてどうしたものか・・・また作るしかないよね。

まず材料の調達。
そして固定方法を考え・・・結局は現物合わせでワンオフ製作。
IMG_7943.JPG

あとはLLCを入れて漏れ確認。
ミッションオイルも慣らし終了なので交換。

少し走って排気洩れの確認。
IMG_7944.JPG

それでは、最終試運転に行って来ます。
nice!(0)  コメント(0) 

NS400R 2号機 その61

そろそろ完成間近。

セッティングも大詰め。
ほぼ全域で納得できるレベルになりました。
慣らしの時とは別物と言ってもいいでしょう。
ノーマルに対してディメンションを変えてフロント荷重を増やしているのですが、それでもパワーリフトするので、オーナーに少しパワー落とそうか相談したのですが、そのままでいいというので・・・セルフリミッターを効かせてもらう事にした。

あとは多少長めの試乗をして問題なければセッティング終了です。

次にオーナーの希望でサブ(アンダー)ラジエーターもシルバーにしたいという事で、交換しました。
ホースも色付きがいいという事で、交換できる部分だけシリコンホースにしました。
IMG_7941.JPG

IMG_7942.JPG

あとは下側1番・3番チャンバーのO-リングを換えて、ミッションオイルを交換すれば作業は終わり・・・なか? いやまだあったな・・・
nice!(0)  コメント(0) 

NS400R 2号機 その60

日が暮れるのも早くなりましたが、なぜか日中は暖かい日が多いです。

さて、今回はセッティングの途中です。
NSのキャブ周りの整備性の悪さは有名ですが、何度も脱着を繰り返すセッティングは時間が異常に掛かります。
キャブを外すのも何度目だろうか・・・
IMG_7938.JPG
いちいちフロントカウルとか、いろいろバラさないと取れないというのはちょっと考えものですね。

で、また走行できる状態まで組んで試乗・・・
IMG_7939.JPG

今回はダメダメ。走り出しからしてトロい。完全失敗・・・迷いの森に入り込んだか???

即行戻ってやり直しです。
IMG_7940.JPG

まだまだ時間が掛かりそう・・・VTプレミアは詰めると途端に難しくなる。
キャブも大口径のパワージェット付なのでその辺も一層難しくしてる要因ではある。
どうもセットの方向性もNSR250RのVTプレミアとは全然違うみたいだし・・・悩むね~
nice!(0)  コメント(0) 

NS400R 2号機 その59

さて、今回は2番チャンバーに排気オイル漏れがあったので確認。

取外し時に接合部がガバガバだったので、Oリングはダメみたい。
外してみるとOリングはこんな感じ。
IMG_7931.JPG

IMG_7932.JPG
もう溶けて小さくなって切れています。
これじゃ洩れるわな・・・
ヨーロッパのOリングはダメですね。850㎞もたず・・・

代替の日本製Oリングを注文。今日届きました。
IMG_7936.JPG
耐熱・耐油のOリングですが、さて日本製はいつまで持つでしょうか。


nice!(0)  コメント(0) 

NS400R 2号機 その58

さて、今回は予定していたエアクリーナBOX(蓋)の改良。

慣らしまではBOXはノーマルのまま、ゴム(豚鼻)を外しただけでエレメントを乾式にしてましたが、
今回はBOXの蓋を改良して空気が良く入るようにします。

まずはいままでの吸気口を塞ぎます。
IMG_7935.JPG
さらにそこに遮熱シートを張って熱気の流入を遮断します。
IMG_7928.JPG

次に前方に吸気口を開けます。
IMG_7929.JPG
まぁ大きく開けてもタンクの下なので水の侵入はさほど気にしなくても大丈夫です。
大雨の中で野外放置したら厳しいかもしれまいですけど・・・

これで、吸気温度がほぼ大気温と同じになる筈です。
純正位置だと吸気がエンジンやチャンバーで熱せられるので夏場は熱ダレの原因になります。

さて、これで一度試運転。リアカウルはすぐ外すのでもう付けません。
IMG_7927.JPG
本格セッティング前の状態の割にとてもフィーリングがいい。
走り出しもトルクがあるし、パワーの乗りもいい。
最初に感じたV3の振動もさほど気にならなくなった。

で、セッティングどうしようか・・・意外とバランスが良くてあまり欠点がない気がする・・・

プラグを確認すると
IMG_7930.JPG
慣らし直後の真っ黒から多少良くなってる気がする。
でも現状ちょっと濃いみたい。

ここは熱価を純正8番から9番の新品プラグに替えて再評価する事にします。

現在、同時進行でもう一台、ほぼノーマルのNS400Rの作業をしています。
こちらはボルテックスチューン ライトプラン に整備と冷却系モディファイという比較的ライトな内容です。
IMG_7914.JPG

専門店化してないなんでもありの店なので同一車種の同時作業は珍しいのですが、
同時期に試運転すると違いがあります。

ノーマルの状態ではかなり下からパワーが出る。ただ、高回転のパンチはない。
2号機は5~6000rpmあたりから明確なパワーバンドがある。

比較できるメリットを生かしてできれば両車とも両車の良いとこ取りできればいいなと考えています。
さて、作業終了時にどうなるか・・・楽しみです。
nice!(0)  コメント(0) 

NS400R 2号機 その57

前回の続き 遮熱版を作ります。

素材のアルミ板を用意します。
IMG_7905.JPG
最近は色々なものが値上がりしてますが、アルミ板も少し値上がりしたような気が・・・ガソリンも高いし・・・困ったものです。

で、型通りに切り出し。
IMG_7906.JPG

面取りして取付穴を開けて、ブラインドナットを付けて
IMG_7907.JPG

断熱シートを張れば完成。
IMG_7908.JPG

取付するとこんな感じです。
IMG_7910.JPG

カウルのクリランスもOKです。
IMG_7911.JPG

さて、充電系が治ったのでまずはセッティング他の作業する前に現状把握の為の試乗をします。

今まではスロットルは開けない。5000rpmまでしか上げない。でしたが、今日はそれなりに走らせてみました。

それほど開けた訳ではないのですが、パワーバンドに入る6000rpmから怒涛の加速が・・・
もうこれでいいんじゃない?と思うほどです。
IMG_7912.JPG
まだ最終封印を解いてないのですけどね。



nice!(0)  コメント(0) 

NS400R 2号機 その56

さて、NS400R 2号機 セッティングの為に戻ってきました。

予定では1,000㎞ほど慣らし運転をしてもらおうと思っていたのですが、途中の850㎞で断念されて早めに入庫となりました。

理由はこれ。
IMG_7899.JPG
当時物のレクチ/レギュのパンク。
35年寝ていたので起こしたら機嫌を悪くしたらしい。
使用期間が少なかったのでまだ使えるかと思ったんですけど・・・
使われない時間が長すぎたみたいです。
戻ってきた時には8.5Vまでバッテリー電圧が落ちてメーターや灯火系に異常がでてたので、充電不良なのは確実で、実際の充電は始動してても13Vを超える事は無かったので2/3は逝ってるようでした。

で、当然交換となる訳ですがどうせ交換するなら発熱の多いサイリスタより信頼性の高いMOSFETです。
ただ、問題はスペースです。
IMG_7900.JPG
いつも使うFH020系はちょっとデカい。デカすぎる。入らない。
50Aも要らないし。

そこで、もっと小型がないか探しました。
前に使ったホンダのMOSFETレギュでもまだ大きい。

結構長い事悩んでいたのですが・・・
ふっと最新のCBR1000RR-Rは何使ってるのかなと・・・
軽量化に余念がない車種向けに新型が出てるかもしれないと思い、パーツリストを調べてみるとイラストでは何か小さい。ヤマハのR1も最新のは小さいみたいだ。
そこでもっとよく調べてみると、だいぶ小さくなってるみたい。
35AらしいがCBR1000RRでも足りるならNS400Rなら余裕だ。
なのでCBR用で注文してみることにした(もちろんホンダ純正品を注文。ネットだと中国製の格安バッタ物が混じってる可能性があるので)。
コネクターも特殊だが入手もできる。

で、大きさの比較がこれ
IMG_7902.JPG
左から純正・MOSFET(50A)・MOSFET(35A)

大きさが全然違います。

早速配線を作り仮結線して充電確認。
IMG_7903.JPG
素晴らしい。低いアイドリング状態でも14.4V! 因みに回しても14.4V。安定の14.4V。

あとは取付ですが、ちょっと当ててみると
IMG_7904.JPG
何とかノーマルの位置に着けられそうです。

ただ、チャンバーに近いのでここは断熱を強化して取り付けたいと思います。
資材が足りないのでこれから入手しに行って来ます。

nice!(0)  コメント(0) 

NS400R 2号機 その55

さて、一時納車前のちょっと長めの試運転を先日しました。

やっと晴れたので。

最近は安穏とした125スクーターばかり(しか)乗ってたのでちょっと長く乗っただけで体が・・・

25kmほど北上したところで、コンビニで休憩がてら確認。ここは利根川を渡って栃木・・・じゃなく茨城県。
IMG_7886.JPG

途中ガソリンの匂いが少ししたので、コック、キャブあたりも確認しましたが漏れはないようだ。
どうもガソリンキャップからみたい・・・気温も上がってるし35年も経ってればさすがにシール性能が落ちているんだろう。

ここからは別ルートで戻ることにします。

さて、戻ってきたら
IMG_7889.JPG
再度点検。冷めてからだけど・・・

まだ、調整が必要のようで夜からまたバラシはじめました。
IMG_7891.JPG

金曜日には一時引き渡し・・・まぁ十分間に合うでしょう。

あとは組み上げて軽く試運転して確認するだけです。




nice!(0)  コメント(0) 

嫌な天気が続く・・・

秋雨なのか???

毎日雨曇り・・・試運転ができない・・・セッティングができない・・・作業が遅れる~

もう嫌になるね。

異常気象としか言えない今日この頃・・・CO2削減は切実です。

うちの作業所、電気はソーラー発電で賄う環境に優しい作業所だ。
しかし扱ってるバイク達、中でも2ストやちょっと古いバイク達がエコかは疑問・・・
やっぱり趣味の物だからエコより楽しさ優先だしね~

でも異常気象は嫌だし、エコとエゴが鬩ぎ合う・・・因果な商売です。

まぁなんでもいいから早く晴れないかな・・・と今日もぼやいて空を見るのでした。
IMG_7885.JPG

雨でも関係なしのバイク屋さんもいるでしょうが、濡らすの嫌だし汚すのも気が引けるしサビも嫌いだし・・・天気に左右される職業ってのはどうなんでしょうかね~

NSの最終試運転はある程度の距離を走るので途中で雨が降りそうな日は避けたい。
明日は晴れかな・・・予報は晴れそうだけど。



nice!(0)  コメント(0) 

一回目のワクチンを打ったら・・・

昨日、ようやく1回目のワクチン接種をした。
春日部は随分遅れているような気がする。もう9月なのにまだ50代とかだからね・・・

ファイザーだったのでモデルナほど副反応は出ないと思っていたが、接種後4時間でもう肩に痛みが出てきたので、以外と痛みが出るな・・・と思った。
昨日は雨でもあったので家で様子を見ることに・・・
熱が出る事はなく、夜に少し頭痛がした程度で、やはり接種した肩の痛みが徐々に強くなる程度だった。

今日もやっぱりまだ痛い・・・結構痛いかも・・・
雨も降り続いてるので・・・
IMG_7884.JPG
軽作業を少しして終わるとしよう。

接種後しばらくは無理はせず気を付けないと・・・接種後に900人以上が亡くなられているらしいからね。
その中にカウントされたくはないし・・・まだやらなきゃいけない作業があるからね。


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。