SSブログ

NS400R 2号機 その47

今も雨です。困ったものです。予定を消化できません。

さて、NSも点検、動作確認など進めミラーも付けてもう直ぐ完成・・
IMG_7836.JPG
と思いきややはり出てきます。
いろいろな事が・・・

だいたいは直ぐに対処できるものですが、単純なマイナートラブルでも場所が場所だと結構外さないといけなくなります。
IMG_7837.JPG
今回はキャブを外さないといけないのですが、
キャブ外れません。
IMG_7838.JPG

これ、セッティング始める時は対策しないとま作業が進みませんね。

で、対処が終わって確認。
エンジンを始動して確認。
混合給油から分離給油への移行も確認。
大丈夫みたいと思ったら2番カブってる。
まだ調整が甘いみたい。
IMG_7839.JPG

2ストオイルも半分位まで入れたが・・・オイルランプ消えず・・・オイルレベルセンサーダメかな???
さすがに35年も動かさなかったら駄々もこねるよね。

センサーはたしか廃番なので分解してみるしかないか・・・
nice!(0)  コメント(0) 

梅雨です。2021

また梅雨の時期になってしましました。

特に試運転、セッティングには影響が大きいです。

さて、3か月に一回くらいにボルテックスチューンについてサーチします。エゴサーというほどではないですが、一応どんなかなって。

そこで出てるには間違いだらけの施工。個人もショップも・・・ちょっと問題です。
プロがそれやって公開しちゃうの?違うのに・・・というのも見かけます。
それを見て素人さんも真似ると・・・ヤバいですよね。間違いの連鎖が始まる訳です。

よくあるのが4ストに2スト用を真似て施工するケース。
4スト用と2スト用は全然違うので当然施工(デザイン)も違います。
よく見掛けるインプレは始動性がよくなり中回転が良くなったという物。
それはどんな施工をしてもそのようなフィールになります。
というか失敗しているものほど低~中域が良くなる傾向にあります。
そして高回転が回らない、変わらない。そんな感じです。実際の最高馬力は落ちてしまっている物、高回転のセッティングが出ないというのも多いようです。失敗してると全域のバランスが取れません。
なのでパワーも出ません。
そもそも4ストに2スト用デザインで施工した時点で失敗しています。

当方で施工した物以外で成功してチェックしたらパワーが上がったという人は連絡があった一人しか私は知りません。

さらに言うと2ストも今のVer5改は以前雑誌やブログで公開したものとデザインコンセプトが変わりかなり違います(一応公開してないので真似される方はほとんどいないようですが)。

なので古い情報を基に適当に施工するのはお勧めしないです。
他の人が施工した物を参考にするのもやめておいた方がよいと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

累計アクセス  1,000,000 突破

本日、累計アクセス  1,000,000 突破しました。
人気のブログなら1日も掛からないアクセスを約12年掛かって達成しました。

誰が見てるか分からないマニアックなブログですが今後も続けて行きますので
宜しくお願い致します。

ブログ初期に作ったRGV250Γ
ボルテックスチューンを施工し始めたころです。
IMG_0193.JPG
また作りたいですね。
nice!(0)  コメント(0) 

NS400R 2号機 その46

さて、少し時間が開きましたが、カウル類を着け始めると、ちょっと当たるとかこうした方がいいかな・・・とか、ちょっとしたパーツを作ったり・・いろいろ細々した作業をして・・・まだまだあるのですが・・・

だいぶ形になってきました。
IMG_7834.JPG

IMG_7835.JPG

ハーフカウルもいいな・・・軽快感があって。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。